![頭が小さく見える髪型](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/aslap.jpg)
「丸顔でエラ張りの大きい顔に似合う髪型ってどんなヘアスタイル?」
「ショートとロングなら、頭が小さく見える髪型はどっち?」
このように大きな顔やフェイスラインのせいで、ヘアスタイルに悩んでいる女性は必見!
髪質や顔型、骨格に合わせたカットデザインをするだけで、顔を今より小さく見せることは可能なのです。
また、美容室で「頭が小さく見える髪型」をオーダーする際の注意点やスタイリング方法もご紹介します。
頭が小さく見える髪型って?
![頭が小さく見える髪型](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/0d16e62729dece8198d9670f8047ef55.jpg)
頭が小さく見える髪型にしたい場合は、メリハリと立体感のあるヘアスタイルを目指すことが何よりも大切。
- 少しでも痩せて見える髪型
- もっと小顔に見える髪型
- 顔が大きい人に似合う髪型
このような「小顔ヘアスタイル」に仕上げるためには、髪型のどこかにポイントを加えましょう。
ショート&ボブで頭が小さく見える髪型にするコツ
![頭が小さき見えるショート](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2015/07/ajdsna.jpg)
「顔を小さく見せたい」と思った場合、ロングなどの長い髪型で輪郭を隠しがちですよね。
しかし、思い切って髪の毛をショートにして「顔のライン」を出した方が、圧倒的に頭が小さく見える髪型になります。
髪の広がりやボリュームが抑えにくい髪質の場合は、特にショートヘア、ショートボブがおすすめ。
![頭が小さく見えるショートヘア](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2016/02/acshla.jpg)
ショートボブはくせのある髪質を活かしたまま、小顔に見せることができるためメリットばかり!
頭を小さく見せる髪型を優先するのであれば、ショートボブがおすすめ。
![ショートボブは頭が小さく見える](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/sdsha.jpg)
ショートヘアやショートボブで小顔を目指す場合は、正面から見たときのシルエットはひし形を意識しましょう。
横顔、サイドからの見たときの形も後頭部に適度な丸みが出るようカットするのがポイント。
「頭が小さく見える髪型」を作るには、正面や斜めからの見た目だけでなく横顔や後ろ姿など、360度どこから見ても綺麗なシルエットを目指しましょう。
襟足はやや長めに残して軽さのある髪型に仕上げることで、ショートヘアでもボーイッシュになりすぎず「女っぽさ」を演出できますよ。
![おすすめのショートヘア](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/a-sbla.jpg)
- フェイスラインのもたつきが嫌
- 顔の大きさが気になる
- 顔の長さが気になる
このようなお悩みがある場合は、襟足長めで「頭が小さく見えるショート」を。
輪郭をリフトアップして綺麗に見せる効果もあります!
ミディアムヘアの場合はレイヤーを入れるのがポイント
![レイヤーをいれたミディアム](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/137-2-7_1200.jpg)
ミディアムヘアも、少し工夫するだけで「頭が小さく見える髪型」に仕上げることが可能です。
小顔ミディアムを作るコツは、レイヤーを入れること。
ミディアムで顔が小さく見える髪型を作る場合には、以下の4つのポイントを意識しましょう。
- あえて耳を出すような軽いシルエットにする
- メリハリをつけた髪型を目指す
- レイヤーを適度に入れたカットで軽さを出す
- 動きが出にくい髪質は巻いてでニュアンスをプラス
特にショートやボブからの「伸ばしかけで中途半端な髪の長さ」は、シルエットに立体感が損なわれた「のっぺりとした平坦な髪型」になりがちです。
![頭が小さき見える前髪](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/akhbdka-1.jpg)
そんな時は前髪を工夫してみましょう。
前髪は厚くとらないことがポイント。
シースルーバングは、顔を小さく綺麗に見せやすいのでおすすめですよ。
ロングヘアは骨格に合わせてアレンジを
![ロングヘアのヘアアレンジ](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/av-sbjabj.jpg)
おろしたロングヘアは、気になる輪郭や顔型を隠すことができるため「小顔に見える髪型」といったイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、ショートやショートボブなどの髪型と比較すると、単純におろしたロングは髪型にメリハリがつけにくいヘアスタイル。
少しでも頭が小さく見える髪型にしたいときは、アレンジするのがおすすめです。
![お団子ヘアアレンジ](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/418618c43d734d66c137c05674337ac5.jpg)
丸顔さんなら、まとめ髪にしてトップにふんわりとしたボリューム感をもたせるアレンジが向いています。
頭頂部付近の髪をつまんで引き出し、ルーズにほぐしてあげましょう。
面長さんの場合には、サイドの少し低い位置に後れ毛のボリュームが出るように意識したヘアアレンジがおすすめ。
![顔まわりの髪を巻いて面長カバー](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/akdhka.jpg)
サイドにふわっとした柔らかさと丸みのある髪型にすれば、顔の縦長感をカバーしながら「頭が小さく見える髪型」に仕上げることができます。
![後毛で可愛く](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/8-3-3_1200-683x1024.jpg)
エラ張りさんであれば、ヘアアレンジやまとめ髪の際に抜け感を出した髪型が最適!
適度なおくれ毛を無造作に出すことで、気になる箇所から自然に視線が分散されます。
頭の形を綺麗に見せる効果が期待できるので、ぜひ試してみてくださいね。
ヘアアレンジに使いたいヘアバーム
![@hiro.4boysさん インスタグラム](https://beauty.plumehaircare.co.jp/wp-content/uploads/2023/05/Snapinsta.app_346261734_214037851382504_5197843351374343818_n_1080.jpg)
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜