美容室に行くときに、「自分に似合う髪型がわからない」というお客様は多くいらっしゃいます。
美容師さんにおまかせでオーダーするのも良いですが、カット後に納得いかないこともあるのではないでしょうか。
このページでは自分に似合う髪型がわからない場合に知っておきたい事項をご紹介します。
美容室でのおまかせオーダーの3つのポイント!自分に似合う髪型に
自分に似合う髪型がわからないと、美容室に行っても毎回同じようなヘアスタイルになりがちですよね。
通いなれた美容室で美容師さんにおまかせしているわけですから、決して今のそのヘアスタイルが似合わないわけではないはず。
とはいえ、髪型もいろいろ試してみたい、でもやっぱり自分に似合う髪型がわからない。
ひとりで考えていると、新しい髪型には挑戦しにくいものです。
- ずっとロングだったからショートは似合わない
- くせ毛だからショートにはできない
- ずっと前髪なしだったので前髪をつくると似合わない
このように考えがちですよね。
でも、じつはやってみると他の髪型も似合うことがあるんですよ。
似合う髪型がわからないときにおさえたい、3つのポイント
美容師の意見として、自分に似合う髪型がわからないときにおまかせオーダーをするのは決して悪いことではありません。
なにもかも丸投げにしちゃうのって迷惑かな?とためらいがちになりますが、おまかせオーダーは美容師を信頼いただいている証拠。
とはいえ、1回目からお任せは失敗しやすいので注意したいところです。
初めての美容室でおまかせオーダーしてしまうと、髪の履歴・傷み具体の確認ができない、コミュニケーション不足などが原因で満足できる髪型にできない可能性があるためです。
一度カットすると、伸びるまでには時間がかかるもの。
髪型は洋服やアクセサリーのように試着して比較することができないので、ヘアスタイルの変更は慎重に行うほうが良いです。
おまかせオーダーで失敗しないため、以下の3つのポイントを伝えるようにしてくださいね。
- 絶対に嫌なこと、なりたくない髪型
- 切ってもいい長さを明確に
- やってみたい&好きなヘアスタイル
失敗しないためには美容師さんとの情報共有がカギ
おまかせの正しい頼み方、それは美容師さんに見えない部分を伝えること、です。
美容室にきたときに美容師さんがお客様をみて分かることは、顔の形や骨格、体型、それから髪質です。それ以外のことはわからないので、しっかり伝えましょう。
絶対に嫌なこと、なりたくない髪型
似合う髪型がわからないときにおまかせオーダーするときの3つのポイントの1つ目、絶対に嫌なことやなりたくない髪型というのは、言わないとわかりません。
髪を伸ばしているからあまりカットしすぎないで欲しい、スタイリングに時間のかかるような髪型はイヤ、などなど。
こういう風にしたくない!というご希望を予めメモしておくのも良いでしょう。
切ってもいい長さを明確に
2つ目の切っても良い髪の長さについて。
美容師さんに「ショートやボブが似合うと思いますよ」と言われて、本当は嫌なのに自分に似合うと言われたから思わず「はい」と答えてしまうのはNG。
好みではないならカットする前に、どのくらいの長さまでならカットしても良いのか伝えてくださいね。
やってみたい&好きなヘアスタイル
最後の3つ目、やってみたい&試してみたい好きなヘアスタイルについて。
似合う髪型がわからないけれど、有名人やモデルさんのインスタグラムを見て気になる髪型ってありますよね。
やってみたいと思う髪型を見つけたらお気に入りで保存しておきましょう。
美容師さんに見せてあげるとあなたの好みが伝わります。
これらの3つのポイントを抑えておまかせオーダーすると、あなたに似合う新しい髪型を美容師さんが実現してくれますよ!