ココイルグルタミン酸TEAはアミノ酸系界面活性剤※1 の一種であり、アニオン界面活性剤というものに分類されます。
工場での製造工程は、植物のヤシ油から生成される脂肪酸の塩化物にグルタミン酸を結合して作られます。
ちょっと難しい言葉かと思いますので、わかりやすく解説していきますね!
界面活性剤、ココイルグルタミン酸TEAとは?
グルタミン酸は必須アミノ酸※2 の1つであることからアミノ酸系界面活性剤に分類されるのです。
主な使用用途:シャンプー、ボディーソープ、洗顔料など
※1 界面活性剤とは?:本来混ざり合うことのない『水と油』を混ぜる成分。
洗剤からシャンプーまで幅広く、多くの種類のものが開発されている。
※2 必須アミノ酸とは?:人間が体内で生成できないアミノ酸のこと。
人間の体は多くのアミノ酸で構成されており、生成できないアミノ酸は食事などから摂取する必要があるので『必須アミノ酸』と言われる。
ココイルグルタミン酸TEAの毒性は?
ココイルグルタミン酸界面活性剤なの?人体への影響は?気になりますよね。
ココイルグルタミン酸TEAの毒性を知る上で重要なのが自然界に与える環境影響。
ココイルグルタミン酸TEAは自然界の微生物や酵素が分解しやすいという特徴を持っています。
すなわち、環境への影響は少ないといえます。
私たちが日常で使用するシャンプーやボディーソープ、洗顔料などは排水を通じて自然界に排出されますから、微生物が分解しやすいという点で、とても地球環境に優しい界面活性剤です。
ココイルグルタミン酸の皮膚や眼への刺激
皮膚刺激:少ない
眼刺激性:少ない アレルギー:報告なし 光毒性:少ない
ココイルグルタミン酸TEAがもたらすメリットは?
上記でお伝えした通り、環境影響が少ない、皮膚刺激が低いことが大きなメリットです。
そのほかにも、きめ細かい泡立ちや、すすぎ時の泡切れの良さ、適度な洗浄力が大きな魅力です。
海外の硬水で洗浄した場合でも気泡性が高く、今や世界中で使用される成分となりました。
いわゆる『しっとり系』のシャンプーや洗顔料に配合されおり、お肌でいえば乾燥肌、敏感肌、髪質でいえばやダメージヘアやくせ毛をを保護しながら洗浄することができます。
乳化作用やコンディショニング作用もあり、シャンプーのみならず、ヘアコンディショナーやトリートメント、化粧品にも応用され始めています。
グルタミン酸の魅力
人間が体内で生成できない必須アミノ酸の1つであるグルタミン酸。
人間のタンパク質はアミノ酸で構成されていますが、その中でグルタミン酸は人間がアラニン、アスパラギン酸、セリンといった大切なアミノ酸をつくる際に必要なアミノ酸です。
そのほか、人体においてグルタミン酸の役割としてあげられるのが、アンモニアの無害化。
アンモニアは骨格筋や脳や腎臓でグルタミン合成酵素により、グルタミン酸と結合してグルタミンとなって無毒化されます。
そんなグルタミン酸は自然界において海藻や小麦粉、サトウキビなどに多く含まれます。
4,900円 (税込)
11,000円 (税込)
8,980円 (税込)
まとめ
今回シャンプーなどに使用される成分ココイルグルタミン酸TEAについて、毒性と特徴を解説いたしました。
要点をまとめると、ココイルイルグルタミン酸はアミノ酸系界面活性剤 ・皮膚刺激、眼刺激性、アレルギー光毒性、はほとんどない界面活性剤。生分解性を有しており、微生物や酵素がほとんどを分解してくれるので、環境に優しいです。