
最近話題になっているヘアセラム。
店頭に並んでいるものから、ネット販売されいるものまで様々ありますよね。
今回はそんなヘアセラム、一体どのようなもので、どのような髪質に合うのでしょうか?
- 毛髪診断士
- 遠藤 颯
- 毛髪診断士。Webメディアにおいて6年間記事監修を務める。
10点以上のヘアケア&美容アイテムのプロデュース経験も。

CONTENT
ヘアセラムとは髪の美容液という意味

ヘアセラムとは、髪の(=ヘア)美容液(=セラム)、すなわち髪に必要な栄養分を補給するためのヘアケアアイテムです。
髪内部に浸透し、内側から髪を補修するヘアセラムはパーマやブリーチ、ヘアカラーなどの施術で傷んだ髪のダメージケアに最適です。
商品によっては、インバストリートメントとアウトバストリートメントの2つに分かれます。
ダメージを受けてパサつく髪がサラサラの状態に仕上がるのが特徴です。
ヘアセラムとヘアオイルの違いって?

ダメージを受けた髪のヘアケアにおすすめなヘアセラム。
傷んだ髪のための洗い流さないトリートメントとして使われているヘアオイルとは何が違うのでしょうか?
似ているようでちょっと違うこの2つのヘアケアアイテム。
その特徴をそれぞれ解説します。
ヘアセラムは水分ベースで軽い使い心地
ヘアセラムは水分ベースで使い心地が軽く、さらりとしています。
テクスチャーはとろっとしジェルっぽくて、まさにお肌に使う美容液のよう。
髪をコーティングするのではなく、髪の内側から傷んだ部分を補修します。
ヘアケアアイテムを使うときにベタつくのが嫌い、という方におすすめです。
ヘアオイルは油分多め、やや重めのテクスチャー
油分で出来ているヘアオイルのテクスチャーは、水分の多いタイプのヘアケアアイテムに比べるとやや重め。
髪を表面をコーティングし、水分と油分を補いつつ傷んだ髪の毛先まで補修してなめらかな状態に導きます。
髪に艶がない、パサついて広がる髪を抑えたい、そんな方にはヘアオイルがおすすめです。
ヘアセラムはこんな髪におすすめ

髪の美容液ってやっぱり気になる!使ってみたい!という方へ。
ヘアセラムが自分の髪質と合っているかどうか、確認してみましょう。
細くて柔らかい軟毛の方にヘアセラムはおすすめ
猫っ毛タイプの方の髪悩みはボリュームが出しにくいことですよね。
そんな髪質に仕上がりが軽いヘアセラムはぴったりです。
ヘアセラムの軽い仕上がりなら、トップやサイド、後ろ髪がペタンコになってしまうのを避けられます。
くせ毛を綺麗に見せたい方にも
うねる、広がるくせ毛の髪を上手に活かしたヘアスタイルしたい方にもヘアセラムはおすすめです。
くせ毛さんは髪の表面に艶がなく見えたり、パサついて見えたりしがちですよね。
そんな時にヘアセラムを使うと、くせ毛を綺麗に見せることができます。
髪質変化が起きたエイジング毛にも
30代後半から40代にかけて、女性ホルモン「エストロゲン」の減少が起こります。
エストロゲンの分泌量が減少することで、髪からはハリやコシが失われ細く弱くなってしまいます。
そんなゆらぎ髪にヘアセラムを使って、指通りのよい状態に導いてあげましょう。
上記の髪質の他、何よりダメージを受けて傷んだ髪がパサつくようになったら洗い流さないトリートメントとしてヘアセラムをぜひ、試してみてくださいね。
知っておきたい!ヘアセラムの使い方

ヘアセラムは2種類展開。
- インバストリートメントとして使うヘアセラム
- アウトバストリートメントとして使うヘアセラム
その使い方をみてみましょう。
インバストリートメントとしてのヘアセラムの使い方
インバストリートメントタイプのヘアセラムの使い方。
- ブラッシングして髪の埃を落とす
- ぬるめのお湯で予洗いし、髪についた汚れやスタリイング剤を洗い流す
- シャンプーを髪に髪につけて頭皮をマッサージしながらしっかり洗う
- 洗い残しがないようにしっかりとシャンプーをお湯ですすぐ
- ヘアセラムを手にとり髪に揉み込むように馴染ませる
- トリーメントの後に使うタイプの場合は、トリートメントを洗い流した後に使用します。
- 数分そのままにしておく(ホットタオルで包むとヘアセラムが髪に浸透しやすくなるのでおすすめです)
- お湯ですすいで完了
アウトバストリートメントとしてのヘアセラムの使い方
アウトバストリートメントタイプのヘアセラムの使い方。
- 入浴後タオルで優しく水気を拭き取る
- 毛先からヘアセラムを馴染ませる
- ドライヤーで乾かす
水分主体のヘアセラムはドライヤーでブローすると、水分が蒸発してしまうため、乾かした後に追加で髪に馴染ませる使い方をしてもOK。
仕上がった髪はサラサラで指通りも良く、翌朝もまとまりが良い状態が続きます。
おでかけ前のヘアセットにかかる時間を短縮できるのでおすすめです。
髪の美容液!ヘアセラムについて、まとめ
髪の美容液という意味のヘアセラム。
最近はヘアオイル、ヘアミルクに続き、ネットで話題になっているヘアケアアイテムですが、おおきく分けて2つの種類があります。
- インバスで使うもの
- アウトバスで使うもの
どちらも髪の毛に栄養を与えてハリ&コシ、艶を与えてくれる便利なもの。ぜひこの機会にヘアセラムを使ってみてくださいね。