
ふんわりとした女性の魅力を引き出せちゃう、ゆるふわ巻きに挑戦してみませんか?
人気美容師がオススメする、ゆるふわ巻きの作り方や、初心者さんにも取り入れやすいスタイリング方法をご紹介!
髪の毛を巻くのが苦手な方でも簡単にゆるふわ巻きを楽しめる、自分に似合う髪型を見つけていきましょう♪
CONTENT [-]
初心者にオススメ!簡単にできるゆるふわ巻きのヘアカタログ
初心者さんも安心!自分の好みやシーンに合わせて、簡単にできるゆるふわ巻きのヘアカタログを紹介します。
人気美容師がオススメする、様々なスタイリングとゆるふわ巻きを組み合わせて自分に合った可愛い髪型にチャレンジしてみましょう。
- ヘアメイクアーティスト
- 大沢 かおり@kaori_osawa_
- インスタで多くのフォロワーを抱えるいま人気の美容師。
韓国ヘア、似合わせ2Wayバングが得意。

ふんわりとして可愛い!シースルー×ゆるふわ巻き

透け感のある前髪とふんわりとした巻き髪を組み合わせて、元気で明るい可愛いヘアスタイルに。
シースルーバングは、顔周りに軽やかな印象を与えるため、ゆるふわ巻きと相性が抜群!
ちょっとしたパーティーやデートなど、さまざまなシーンで活躍できちゃう髪型です。
セクシーでフェミニンな雰囲気を演出できる!センター分け×ゆるふわ巻き

センター分け×ゆるふわ巻きは、センターで分けた髪にふんわりとしたカールをつけた、女性らしいヘアスタイルです。
センター分けで顔周りをすっきりと見せることで、顔立ちが引き立ちます。
セクシーでフェミニンな雰囲気を演出も演出し、大人可愛い雰囲気を作り出せます。
ふんわりと優しい雰囲気になれる、くびれウェーブ×ゆるふわ巻き
くびれウェーブは、髪の中間部分にカールを作ることで、髪に立体感と動きを与えます。
ゆるふわ巻きと組み合わせることで、より華やかな印象に仕上がります。
ふんわりと優しい雰囲気になれるのが魅力の髪型です。
ふんわりと大人かわいい、外ハネ×ゆるふわ巻き

髪の毛の外側に向かって軽くカールをつけた、大人かわいいヘアスタイルです。
外ハネとゆるふわ巻きを組み合わせることで、ふんわりとした動きのある髪に仕上がります。
オフィスやフォーマルな場にもぴったり!アレンジ次第でカジュアルにも使える!
ふんわりとした巻き髪がアクセント!ワンカール×ゆるふわ巻き

ひとつのカールとふんわりとした巻き髪を組み合わせた、繊細で優美なヘアスタイルに!
ワンカールが入ることで、洗練された印象に仕上がります。
髪をアップにする際にも、ふんわりとした巻き髪がアクセントになります。
華やかな雰囲気で個性を出してみよう!ミックス×ゆるふわ巻き

個性的な印象を与えるので、ファッションやアクセサリーにもこだわってみるとよりおしゃれに仕上がります。
パーティーやイベントなど、特別なシーンでのスタイリングにもぴったりです。
ぜひチャレンジしてみて、個性的なミックス巻き×ゆるふわ巻きを手に入れましょう。
清楚で上品な大人の魅力に!黒髪ロング×ゆるふわ巻き
黒髪の美しさとふんわりとした巻き髪がマッチした、清楚で上品なヘアスタイルです。
黒髪ロングは重たく見えることがあるので、ゆるふわ巻きで軽やかな印象を与えましょう。
清楚な印象を与えるので、フォーマルな場にもぴったり!
オンオフ両方に使えちゃう便利な髪型、お団子 × ゆるふわ巻き

お団子 × ゆるふわ巻きは、清楚で可愛らしい印象を与える、トレンド感のあるヘアスタイルです。
お団子とゆるふわ巻きを組み合わせることで、より動きのある髪に仕上がります。
清楚な印象を与えるので、オンオフ両方使える万能な髪型です。
ゆるふわ巻きをする前にするヘアケア方法

巻き髪スタイルを成功させるためには、髪の毛のヘアケアが大切です。
以下のヘアケア方法で、髪を健康に保ち、より美しい巻き髪を楽しみましょう。
ヘアマスクを使用して髪のダメージ補修
週に1~2回、ヘアマスクを使用して髪のダメージを補修しましょう。
シャンプー後、にヘアマスクを塗布し、3分程度放置後に洗い流します。
これにより、髪がしっとりとしてツヤが出るようになり、ダメージ補修もできます。
話題の酸熱ケア!プリュムヘアケアのヘアマスク
3,800円(税込)〜
関連記事 【PLUME HAIR CARE】プリュムヘアケアおうちで酸熱トリートメント「ストレートヘアマスク」の魅力と効果的な使い方
ドライヤーでふんわりとしたヘアスタイルに
ドライヤーで髪を乾かす際には、髪全体にムラなく熱を当て、根元から軽くリフトアップ。
根本からドライヤーをすることで、ふんわりとした立体感を出します。
ヘアオイルやヘアミルクで仕上げ
次に、ヘアオイルやヘアミルクを髪全体になじませることで、うねりや広がりを抑え、巻きやすく仕上げます。
また、保湿成分が髪を潤し、ダメージを防ぐ効果もあります。
毛髪補修できるヘアオイル
5,800円(税込)〜
関連記事 プリュムヘアオイル|うねり髪の構造に着目した成分処方
初心者必見!簡単にできる、ゆるふわ巻きのつくり方

自分に似合うゆるふわ巻きはありましたか?
あまり髪の毛を巻くのが得意じゃない、初心者さんにもオススメ!
柔らかくてふんわりとしたゆるふわ巻きのつくり方をご紹介。
簡単にできる、ゆるふわ巻きのつくり方は以下のとおり
- 髪をブロッキングする
- コテを使って巻く
- ランダムに巻く
- ほぐす
髪をブロッキングする
カールをつけやすくするために、まず髪をブロッキングします。
髪を4つのブロックに分け、前後のブロックの巻き方を逆方向にします。
コテを使って巻く
髪を32mmのコテで中程度のカールをつけます。髪の毛の中間から毛先に向かって巻きます。
ランダムに巻く
ランダムに巻く 全ての髪束を巻く際、ランダムに巻き始める位置を変えることで、ゆるふわな仕上がりになります。
また、巻く向きも交互に変えることで、より自然なカールが作れます。
ほぐす
ほぐす 全ての髪束を巻き終えたら、指でカールを優しくほぐして、ゆるふわ感を出します。
最後に、ヘアスプレーやヘアワックスで仕上げます。
動画と一緒にスタイリングもしてみましょう。
オススメ・注意点
- カールアイロンの選び方 初心者の方は、使いやすい25mm~32mmサイズのカールアイロンを選ぶことをおすすめします。
- 髪のダメージを最小限に抑える 高温のカールアイロンは髪にダメージを与えるため、必ずヒートプロテクトスプレーを使って髪を守りましょう。
- トップのボリュームを意識する トップの髪にボリュームを持たせることで、全体的なバランスが整い、顔周りもすっきり見せることができます。
初心者でも簡単!美容師がおすすめするゆるふわ巻き、まとめ
ゆるふわ巻きは、様々な長さやスタイリングを初心者でも簡単に、つくることができる髪型です。
短時間でできるものや、凝ったスタイリングまで、幅広いバリエーションがあります♪
ゆるふわ巻きの巻き方やヘアカタログを参考にして、自分に合ったゆるふわ巻きスタイルを見つけてみましょう!
最後にゆるふわ巻きのヘアカタログをもういちど確認してみましょう。
美容師がオススメするヘアスタイルは以下のとおり
- シースルー×ゆるふわ巻き
- センター分け×ゆるふわ巻き
- くびれウェーブ×ゆるふわ巻き
- 外ハネ×ゆるふわ巻き
- ワンカール×ゆるふわ巻き
- ミックス×ゆるふわ巻き
- 黒髪ロング×ゆるふわ巻き
- お団子 × ゆるふわ巻き
ぜひ参考にしてみてくださいね。