
いま代表的とも言える韓国風スタイル。
今回はそんな大人気韓国風スタイルの中から、40代女性におすすめしたいミディアムヘアについてご紹介します!
巻き方のコツもあわせて解説していくので、参考にしてみてくださいね。
40代におすすめの韓国風ミディアムヘア10選
- ヘアメイクアーティスト
- 藤本 龍哉@ryuyafujimoto
- サロンワーク、ヘアショーも行う、SHIMAの青山のトップスタイリスト。
ブリーチ無しカラー、ソフトレイヤーが得意。


ふんわりボリューム感のあるスタイルが特徴の韓国風ミディアムヘア。
いま人気の韓国風スタイルは、女性らしい華やかな印象に仕上がります。
以下では、40代女性におすすめしたい韓国風ミディアムヘアを10選ご紹介します!
1. 韓国風ミディアムレイヤー
- ヘアメイクアーティスト
- 大沢 かおり@kaori_osawa_
- インスタで多くのフォロワーを抱えるいま人気の美容師。
韓国ヘア、似合わせ2Wayバングが得意。


- コテで毛先を軽く外ハネにする
- 顔まわりの髪を外巻きする
- 前髪を軽く内巻きする
- スタイリング剤を毛先中心に髪全体になじませる
- 前髪は手に残った少量のスタイリング剤を指で髪をつまむイメージでなじませる
- コームでとかして整える
顔まわりを中心にレイヤーを入れたミディアムヘア。
サイドに動きが出ることで小顔効果も期待できるスタイルに仕上がります◎
シースルーバングと合わせることで、より抜け感のあるフェミニンな印象の韓国風ヘアに。
ヘアオイルを髪全体になじませることで、しっとり束感のある髪にまとまります。
パサつくエイジング毛もまとめるヘアオイル
5,800円(税込)〜
3つの毛髪補修成分を配合したヘアオイルは、浸透性と保湿効果の高い成分を配合。
くせ毛やダメージ毛、エイジング毛に特化しており、髪の毛のうねりや広がりもしっとりとまとめます。
合成香料、合成着色料、パラベン、アルコールフリーの無添加処方で、どんなシーンでもお使いいただける無香料タイプ。
日々のスタイリングにはもちろん、ナイトケアにも。
2. 内巻きワンカール

- コテで毛先を内巻きする
- 前髪にも軽くアイロンを通す
- スタイリング剤で仕上げる
毛先を中心にレイヤーカットをたくさん入れたミディアムヘア。
毛先を大きく内巻きワンカールするだけで華やかな印象に仕上がります◎
表面の髪をコテで大きく内巻きした後、ヘアバームやヘアワックスを髪全体になじませることで、ふんわり空気感のあるスタイルをキープしやすくなります。
髪の広がりやうねりをしっとりまとめるヘアワックス
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
くせ毛やダメージ毛、エイジング毛に特化したバームタイプのヘアワックス。
3つの天然由来成分を配合しており、髪内部にまでうるおいを届けます。
伸びがよく、しっとりまとめるのにベタつかずツヤ感のある仕上がりに。
3. スヌーピー巻きアレンジ

- 髪の毛を上下2つにわけ、上半分がピンで留めておく
- 下半分の髪の毛の毛先をコテで大きく外ハネになるように巻く
- 1で留めておいた髪を下ろして、おおきく内巻きする
- サイドバングは外巻きする
- 前髪の毛流れが外に向くようにコテで前髪を軽く巻く
- スタイリング剤で仕上げる
スヌーピーの耳のような形をした髪型が特徴的なスヌーピー巻き。
外巻きと内巻きした毛先が合うようにスタイリングすることで、スヌーピーの耳感が増します。
顔まわりの髪は外巻きにすることで、顔まわりに動きが出て華やかな印象に仕上がります◎
4. センター分けスタイル

- コテで毛先を外ハネする
- 1の上をS字になるように内巻きする
- 2の上を外巻きする
- 3の上を内巻きし、全体的にウェーブがかった巻き髪に仕上げる
- 前髪はセンター分けにし、両サイドとも外巻きにする
- スタイリング剤で仕上げる
前髪を大きくセンター分けしたウェーブスタイル。
サイド〜毛先にかけてボリュームが出るスタイルで、華やかな印象に仕上がります。
センター分けにした前髪は、フェイスラインに沿うように大きく外巻きすることで大人っぽスタイルに仕上がります◎
ウェーブ巻きをしたあとは、髪の毛の巻きが取れやすい場合も。
ヘアバームやヘアワックスでスタイリングすることで、ウェーブ巻きをスタイルキープすることができます。
くせ毛やダメージ毛の固めずまとめるヘアワックス
(ヘアバーム ハード)60g
3,900円(税込)〜
くせ毛やダメージ毛、エイジング毛に特化したオーガニックワックス。
5つの天然由来成分が髪内部にまで浸透し、髪の毛をしっとりとまとめ上げます。
ツヤ感や束感を作るだけでなく、巻き髪のスタイルを1日中キープも◎
5. 外ハネミディアム

- コテで毛先を外ハネにする
- 顔まわりの髪の毛を大きく外巻きする
- 前髪をコテで整える
- スタイリング剤で仕上げる
毛先を大きく外ハネしたミディアムヘア。
顔まわりに動きをつけることで、小顔効果も期待できます◎
また、前髪は軽く巻き、シースルーバングになるように仕上げることで、抜け感のあるスタイルに仕上がります◎
6. ミディアムボブ
- ヘアメイクアーティスト
- 宮城 ほのか@honoka.miyagi
- 丁寧なカウンセリングと仕上がりが人気の心斎橋のトップスタイリスト。
韓国ヘア、透明感カラーが得意。


- ストレートアイロンで髪全体をまっすぐに伸ばす
- 毛先は肩に沿うイメージで軽く外ハネする
- サイドバングを外巻きする
- 前髪をまっすぐに伸ばす
- スタイリング剤を毛先中心に髪全体になじませる
- コームでとかして整える
毛先を軽く外ハネしたミディアムボブ。
サイドバングを大きく外巻きすることで、小顔効果もアップ◎
髪の毛を巻いた後は、ヘアオイルを毛先中心に髪全体になじませることでしっとりツヤ感のある仕上がりに。
7. 韓国風くびれヘア

- コテで毛先を大きく内巻きする
- 1の少し上の部分を大きなS字をイメージして外巻きする
- 2の少し上の部分を大きな逆S字をイメージして内巻きする
- スタイリング剤で仕上げる
おでこをしっかり出した韓国風くびれヘア。
フェイスラインがしっかり出るスタイルは大人っぽい印象に仕上がります◎
顔まわりの髪はサイドに流れるように大きく外巻きすることで、小顔効果バツグンの韓国風スタイルにまとまります。
ヘアバームを毛先中心に髪の毛を巻いたところになじませていくと、スタイルキープしやすくなります。
8. エギョモリ

- コテで髪の毛全体をミックス巻きする
- 顔まわりの髪は大きく外巻きする
- スタイリング剤で仕上げる
コテで髪の毛全体をミックス巻きしたエギョモリ。
エギョモリとは日本語で愛嬌巻きといい、可愛らしいフェミニンな印象に仕上がるスタイルのことを指します。
髪全体をミックス巻きにし、サイドバング〜顔まわりの髪にかけてを大きく外巻きすることで韓国風スタイルに仕上がります◎
巻き髪は時間が経つにつれて巻きが取れて来やすいため、髪の毛を巻いた後はヘアワックスやヘアスプレーを使用することで巻き髪をキープしやすくなります。
激しい動きにも対応!スタイルキープできるヘアスプレー

9. 顔まわりレイヤー
- ヘアメイクアーティスト
- 新田 葵@nyarueblue
- 技術力×髪質改善ヘアエステが人気の池袋のスタイリスト。
透明感カラー、上品なくびれヘアが得意。


- コテで毛先を大きく内巻きする
- サイドバングは大きく外巻きする
- スタイリング剤で仕上げる
顔まわりにレイヤーをたくさん入れたミディアムヘア。
毛先が段差になっているため、コテで内巻きするだけで動きのあるスタイルに仕上がります。
顔まわりの髪は大きく外巻きすることで、小顔効果もアップしつつ、ボリュームアップも期待できる髪型に◎
レイヤーカットは、毛先がパサついて見えてしまうこともあるため、仕上げにヘアオイルを使用することで、髪にしっとりツヤ感とまとまりを生み出します。
10. 2wayバングスタイル
- ヘアメイクアーティスト
- 藤本 龍哉@ryuyafujimoto
- サロンワーク、ヘアショーも行う、SHIMAの青山のトップスタイリスト。
ブリーチ無しカラー、ソフトレイヤーが得意。


- コテで毛先を大きく外ハネにする
- 顔まわり〜顎下のラインに向けて大きく内巻きする
- 顔まわりの髪は外巻きする
- スタイリング剤で仕上げる
2wayバングとは、前髪あり・なしのどちらのスタイルも楽しめる髪型のことを指します。
前髪をしっかり下ろしたり、センター分けにしたり、オールバックにしてみたりと気分によって髪型を変えることができるのが2wayバングの魅力の一つです。
サイド〜毛先にかけて動きのあるスタイルになるため、ボリュームアップ効果も期待できます◎
2wayバングのアレンジ方法
- ヘアメイクアーティスト
- 大沢 かおり@kaori_osawa_
- インスタで多くのフォロワーを抱えるいま人気の美容師。
韓国ヘア、似合わせ2Wayバングが得意。

- 前髪の根元を水で軽く濡らす
- 濡らした根元にドライヤーを当てながら、髪の毛が後ろに流れるようにブローする
- 手で髪の毛を整える
前髪を上げたい場合は、まず最初に髪の毛のクセを直すことがポイントになります。
前髪の根元を水で濡らしてドライヤーを当てることで、髪の毛のクセを直しつつスタイリングしやすくしていきます。
ドライヤーで根元を乾かしながらスタイリングしていったあと、ヘアバームやヘアスプレーを使用することでスタイルキープしやすくなります◎